運営メンバー
代表

加藤賢治
SQOOL GAME AWARD発起人。株式会社SQOOL代表取締役。2013年にゲームメディア「SQOOL.NET」を立ち上げ。台北ゲームショウ公式メディアパートナー、ChinaJoy公式メディアパートナー。書籍「eスポーツのすべてがわかる本」の企画、編集、執筆サポートなど。
運営

SQOOL.NET編集部
ゲームに精通した編集部員が、応募タイトルの選考や応募者へのやりとりなどを行います。YouTubeでの配信なども担当します
ストリーマー

音琴ねごと
熱唱系のVTuberで、銀河一ゲームが下手なゲーム好きVTuberでもある。Vtuberイベント「VIRTUAL JAM ROCK FES(VJAM)」主催。
【UNITeVERS】音琴ねごと & 紺野ADFF2F / Negoto and Konno

ひろぽん
現役のゲームプランナーとして活躍するかたわら、YouTubeチャンネル「ヒロあちゃGameTV 」でゲームの実況配信なども行う。おっさんゲーマー兼ゲームプランナーとしてのゲーム論評が持ち味。
ヒロあちゃGameTV

Coming Soon
続報をお待ちください。
サポート

仲 建豪
繁体字圏担当。元QooApp日本統括部長。15年以上のオンラインゲーム業界の経験あり。現在は日本ゲーム業界向けのサポートのプロフェッショナルとして活動中。

小川 浩史
日本担当。フリーランスのゲームデザイナー。SNK等を経て、2014年独立。 クリエイターミートアップイベント「KYOTO PLAYROOM」の運営にも携わる。実はヒロポンと同一人物。

高橋 玲央奈
中国担当。株式会社グラティーク 代表取締役、廈門玲央奈軟件有限公司 創始人/CEO。廈門国際アニメフェスティバルゲームコンテスト、審査員等を務める。

匿名サポーター
東南アジアおよびその他の地域担当。ゲーム業界に20年以上関わるプロフェッショナル。